梅の開花時期♪いまが旬の「梅ワイン」でつくるオリジナルワインカクテル! 2020.02.14 2月から3月にかけて、福岡では梅の花が見ごろをむかえますね! 今回は、いまが旬の「梅ワイン」を使った、おしゃれでおいしいオリジナルのワインカクテルをご紹介します。 そのままでもおいしい梅ワインですが、ほんのひと手間加えるだけで、印象がガラッと変わりますよ。 春をほんの少し先取りできるオリジナルレシピ。ぜひご家庭でお試しあれ♪ 梅ワインゼリー(3杯分) ぷるっぷるのゼリーをin!写真映えもばっちりな一杯です☆ 材料:ワイン200ml、お湯100ml、ゼラチン10g、お好みでスペアミントなど 作り方: ① お湯にゼラチンを入れて混ぜながら少し冷まします。 ② 梅ワインを入れてしっかり混ぜて冷蔵庫で冷やします。 ③ 固まった梅ワインゼリーをお好みの大きさに崩しグラスへ50g入れ、お好きな量の梅ワインを注いだら完成! 梅ワインボール(1杯分) 男性におすすめ!爽快な喉ごしがGoodな梅ワインのハイボール! 材料:梅ワイン45ml、炭酸水50ml、レモン1/4個(輪切り) 作り方: ①輪切りレモンをイチョウ切りにして、氷と一緒にグラスに入れます。 ②イチョウ切りしたレモンを1つ絞り、梅ワインを適量入れて、氷に当たらないように炭酸水を注いだら完成! ▶SPECIAL INFORMATION EVENT:第31回 八女 夢たちばな観梅会 毎年、谷川梅園で開催される春の風物詩イベント「八女 夢たちばな観梅会」が2月15日(土)より開催されます。 見ごろを迎える梅の花はもちろん、美しい竹あかりに包まれる「竹あかり幻想の世界(入場料400円、中学生以下無料)」や、筑後史上最も古い窯と言われる男ノ子焼の特別展、梅ワインをはじめ、八女のフルーツを原料とした様々なワインを製造する立花ワイン工場の試飲会、農産物や特産品の特別販売など、楽しいイベントも盛りだくさん。 咲き乱れる梅の花を見ながら、少し早い春の訪れを味わってみませんか? 日程:2020/2/15(土)▶2/23(日) イベント期間 2020/2/15(土)-16(日)、2/22(土)-23(日)の4日間 場所:谷川梅園[福岡県八女市立花町] 詳細はコチラ▶立花町観光協会 記事一覧に戻る 八女市だからこそ生まれる果物たちのストーリー STORY of YAME FRUITS あまおう STORY of YAME FRUITS シャインマスカット STORY of YAME FRUITS みかん
2月から3月にかけて、福岡では梅の花が見ごろをむかえますね!
今回は、いまが旬の「梅ワイン」を使った、おしゃれでおいしいオリジナルのワインカクテルをご紹介します。
そのままでもおいしい梅ワインですが、ほんのひと手間加えるだけで、印象がガラッと変わりますよ。
春をほんの少し先取りできるオリジナルレシピ。ぜひご家庭でお試しあれ♪
梅ワインゼリー(3杯分)
ぷるっぷるのゼリーをin!写真映えもばっちりな一杯です☆
材料:ワイン200ml、お湯100ml、ゼラチン10g、お好みでスペアミントなど
作り方:
① お湯にゼラチンを入れて混ぜながら少し冷まします。
② 梅ワインを入れてしっかり混ぜて冷蔵庫で冷やします。
③ 固まった梅ワインゼリーをお好みの大きさに崩しグラスへ50g入れ、お好きな量の梅ワインを注いだら完成!
梅ワインボール(1杯分)
男性におすすめ!爽快な喉ごしがGoodな梅ワインのハイボール!
材料:梅ワイン45ml、炭酸水50ml、レモン1/4個(輪切り)
作り方:
①輪切りレモンをイチョウ切りにして、氷と一緒にグラスに入れます。
②イチョウ切りしたレモンを1つ絞り、梅ワインを適量入れて、氷に当たらないように炭酸水を注いだら完成!
▶SPECIAL INFORMATION
EVENT:第31回 八女 夢たちばな観梅会
毎年、谷川梅園で開催される春の風物詩イベント「八女 夢たちばな観梅会」が2月15日(土)より開催されます。
見ごろを迎える梅の花はもちろん、美しい竹あかりに包まれる「竹あかり幻想の世界(入場料400円、中学生以下無料)」や、筑後史上最も古い窯と言われる男ノ子焼の特別展、梅ワインをはじめ、八女のフルーツを原料とした様々なワインを製造する立花ワイン工場の試飲会、農産物や特産品の特別販売など、楽しいイベントも盛りだくさん。
咲き乱れる梅の花を見ながら、少し早い春の訪れを味わってみませんか?
日程:2020/2/15(土)▶2/23(日)
イベント期間 2020/2/15(土)-16(日)、2/22(土)-23(日)の4日間
場所:谷川梅園[福岡県八女市立花町]
詳細はコチラ▶立花町観光協会